3

3歳の七五三撮影

THREE YEARS OLD
生まれてからもう三年。
あんなに小さかった我が子が成長し、初めての晴れ舞台。
「着物着れるかな?」「撮影できるかな?」
不安とワクワクが入り混じるビッグイベントを
ママやパパと一緒にお祝いする3歳七五三。
  • 01

    300〜500カットを撮影

  • 02

    主役のお子様への
    お着付け・ヘアセット無料

  • 03

    ドレス・タキシード撮影も可能

PHOTO

撮影イメージ

  • #01
    主役撮影
    和装・洋装・カジュアル
  • #02
    兄弟撮影
    和装・洋装・カジュアル
  • #03
    家族撮影
    和装・洋装・カジュアル
  • #04
    ペット撮影
    和装・洋装・カジュアル
KIMONO

3歳の着物

三歳のお着物は男女合わせて
各店舗約45着ご用意しています。
オレンジオリジナル着物は
お子さんを引き立てる優しい雰囲気です。

女の子 GIRLS

  • 奈良店
  • 奈良店
  • 奈良店
  • 奈良店

男の子 BOYS

  • 奈良店
  • 奈良店
  • 奈良店
  • 宝塚店
着物は一部掲載しています。
撮影利用のためにお着物の取り置き(予約)は行なっておりません。
スタジオ見学でその他の着物もご覧いただけます。
着物レンタル(お参り用)はその年の5月から。お参りのお日にちを決めてお越しください。
奈良店、宝塚店でお着物が異なる場合がございます。
KIMONO

着物レンタル

スタジオにある着物は全て
お参り用にお使いいただくことができます。
レンタルは足袋などの小物から、
ヘアセットや着付けまで
全て料金に含まれていますから、
お気軽にご利用ください。
レンタル契約受付は毎年5月からです。
VOICE

お客様の声

  • 気づいたら笑顔に

    3歳の七五三で撮影してもらいました。初めての経験に泣きそうな顔をずっとしていた娘ですが、無理をさせずに自然に撮影を進めていただき気づいたら笑顔の写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
    3歳女 Hちゃん
  • 今まで見たことがないくらいイキイキとした表情で撮っていただき感激しました

    今回、七五三の写真をお願いしましたが、本当に今まで見たことがないくらいイキイキとした表情で撮っていただき感激しました。子供も楽しかったみたいでまた行きたいと言っています。毎日リビングの写真を見て楽しんでいます!!
    3歳女 Yちゃん
FAQ

よくあるご質問

  • Q

    まだ2歳児ですが、いつごろ七五三をするべきでしょうか?

    古い習慣では七五三は数え年でするものでしたが、現在では数え年でも満年齢でもどちらでも良いという捉え方に変化しています。おすすめは満年齢の2歳6ヶ月を過ぎてから。2歳半をすぎると着物を着れる確率もぐんと上がりますし、七五三の撮影自体を楽しんでくれるお子さんも増えます。逆に2歳6ヶ月前ですと、撮影時に着物が着れない、お母さんと離れられない、じっとしているのも困難となり七五三撮影が成功する確率は50%ぐらい。逆に3歳を過ぎてから撮影に来られる方もたくさんいらっしゃいます。特に女の子は3歳になると、可愛いものが好き、ピンクが好き、ドレスが着たいなど、自分からお着替えやかわいい髪飾りを付けたりすることに興味津々です。
  • Q

    赤ちゃんの時の着物を七五三でも使えますか?

    はい、使えます。一般的にお宮参りの時のお着物の袖口と肩を縫い直して、3歳時の七五三にお召しになられます。一つ身と呼ばれる赤ちゃんの初宮参り用着物は袖が開いているので、袖を閉じ角を丸くして、肩部分には肩上(かたあげ)と呼ばれるお子さん独特の袖丈調整を施して着用します。お着物には、女の子の場合、被布(ひふ)というベストのような物を合わせるか小さな帯を合わせます。男の子の場合は袴が必要です。お着物はあっても、被布・帯・袴などがない時は、スタジオでレンタルが可能です。
  • Q

    初めての七五三で、何を準備したらよいのかわかりません

    初めての七五三だと、どのように準備をしていくのか想像できないと思います。そんな時は七五三エキスパートである、フォトスタジオを上手に利用してください。
    まず決めることは、いつ七五三のイベントを行うかです。年が決まったらそこから逆算して考えましょう。お参りは通常秋ですから、その前の準備となると早い方は春から、遅くても夏に入ったら始められると良いと思います。年が決まったら、いつお参りに行くのか。日にちが決まれば、その日に着る着物はあるのか否か、なければレンタルをするか、買うか。おすすめは、七五三のお参りに行く前に一度は着物をちゃんと着せて見ること。お子さんが小さい間は、着物を着ることすら初めてで怖がられることもあります。お参りの当日の朝、お子さんが全く着物が着られないとなれば、お父さんお母さんのストレスも倍増です。少しずつお子さんに慣れてもらえる様考えてみてください。
    では、準備のステップをまとめます。
    <七五三準備のステップ>
    1 いつ行うのか(年)を決める
    2 日にちを決める 大安など六曜を気にする方は早めに決めましょう
    3 着物はどうするかを考える
    4 撮影はいつするかを考える

    持っている着物を使いたい…でも他の小物をレンタルしなくてはならない…、人見知りが激しくてどうしたら良いのか不安…など、他にも細かな不安要素がたくさんありますよね。そんな場合は、ぜひ当店のスタジオ見学をご利用ください。「スタジオ見学」という名前ですが、いつでも七五三のご相談を承っております。撮影以外のこともなんでも聞いて、素敵な七五三を迎えてください。もちろんZoomでもご相談をお受けしています。
  • Q

    髪の毛が薄いのですが、飾りが付けれるのでしょうか。

    3歳のころはまだ髪の毛の薄い子がほとんどです。そんなお子さん用に小さな髪飾りもご用意していますので安心です。当店ではカチューシャにつまみ細工を施したオリジナルの髪飾り(撮影利用のみ)もご用意しています。
  • Q

    人見知りと場所見知りがはげしいのですが、大丈夫でしょうか

    人見知りのあるお子さんもリラックスしやすいように、1組のご家族だけをスタジオにお通しします。他の方がいない空間です。事前に人見知りがあることがわかっていれば、できる限りお子さんに無理のないような撮影を心がけております。アドバイスできるとすれば、人見知りの強いお子さんの場合は、撮影時できるだけお父さんとお母さんの核家族のみで臨まれることをおすすめしています。おじいさま、おばあさま等ギャラリーが増えると緊張してしまい、余計に人見知り状態が悪化します。いつも一緒にいるご家族の方のみでお子さんを暖かく見守ってあげることで、早くリラックスしてくれる事が多い様です。
  • Q

    下に生まれたての妹・弟がいるのですが撮影できますか

    はい、できます。お二人のみの兄妹撮影ができるかどうかは、そのお子さん次第ですが、もちろんご家族で撮影が可能です。もしおばあさまが撮影に来れる場合は、赤ちゃんのお世話をしていただくため一緒に来て頂くのが良いと思います。3歳の七五三を迎えるお子さんにとっては、お母さんやお父さんがしっかり自分を見てくれていると、撮影中も安心していられます。
  • Q

    草履や足袋を嫌がるかもしれませんが、大丈夫でしょうか?

    草履や足袋を嫌がるお子さんもたくさんいらっしゃいます。どうしても草履や足袋を履けない場合は、親御さんのご希望を伺いながら、裸足で撮影することも可能です。
  • Q

    日本髪をしてほしいのですが、可能ですか?

    はい、2,200円でお支度可能でございます。